入園前のご案内
プレ保育りす組について
前野幼稚園では、2歳児のお子さん(R.4(2022年).4.2~R.5(2023年).4.1生まれ)を対象にプレ保育としまして「りす組」を開設いたします。幼稚園年少組になる前の期間に幼稚園に遊びに来て、先生やお友だちと一緒に遊んだり、製作やリトミックをしたりしてみませんか。
りす組ご参加に先立ちまして、まずは上記対象のお子さんに「りす組体験会」や「りす組説明会」を開きます。体験会は毎年、前の年の12月に、説明会は毎年4月に行います。今年度はR6(2024年12月13日金曜日の10時から)です。(⇒今年度は終了しました。ご参加ありがとうございました。)その後、兄弟枠以外のかたは園見学もご案内しています。晴れていれば園庭を15分程度開放いたします。所要時間は体験会が約40分間で、その後見学や園庭開放などを含めましておよそ1時間です。ぜひご参加ください。持ち物は「親子とも室内履き・外靴を入れるビニール袋・(必要に応じて飲み物)」です。マスクは自由です(予約不要・保護者の人数制限はありません)。ぜひ皆様のご参加をお待ちしております。以下の「プレ保育りす組」はR7(2025年)年1月から受け付けます。お申込みお待ちしております。
プレ保育りす組についての詳細
対象児 | 令和7(2025)年度のりす組の対象はR4(2022年).4.2~R5(2023年).4.1生まれのお子さん |
---|---|
場所 | 前野幼稚園 |
日時 | 令和7(2025)年5月(GW後)~令和7(2025)年10月の保育期間中の毎週火曜日(8月はなし) 10:00~11:30(晴天の場合、11:30後に園庭を開放する予定です) ※全12回を予定しております。 |
費用 | 初回のみ5000円(消費税・保険料も含む)
※初回が令和7年9月以降のかたは初回のみ3000円となります。 |
内容 | 自由遊び、挨拶、朝の会、歌や手遊び、リトミックや製作、外遊びなど 5月からの3回程度は保護者も一緒にご参加いただきますが、その後はお子さんだけお預かりします。途中月からご参加のかたは臨機応変に母子分離いたします。 |
開始までの主な流れ | 体験会のお知らせ(前の年の12月実施⇒R7年度対象者は2024年12月13日10時から) ↓ お申し込み(R7(2025)年1月から) ↓ 園からお申し込み受理のお知らせ(お申し込みから1週間以内・学期休み中は多少お時間を頂戴します) ↓ 説明会のお知らせ(申込者にメールします。また、申込者以外にもHPでお知らせしています) ↓ 説明会(R7年度説明会は4月22日火曜日10:15~11:00頃の予定)・費用5000円の支払い(説明会後に申込を検討したい場合は支払いや本申し込みは後日でかまいません。まずは説明会にいらしてください。) ↓ 5月から開始(りす組開催期間中であれば途中からでも申込可) |
お申し込み | お申し込みは こちらをクリック または、以下のQRコードを読み取ってお申し込みください。お申し込みされたかたでも、4月の説明会での説明後に改めてご検討やキャンセルもできますのでご安心ください。 ![]() |
お申し込み期間 | 令和7(2025)年1月~令和7(2025)年9月 上記お申し込み期間であればいつでもお申し込みできますが、令和7年5月の開始日からご参加なさるかたは、4月末日までにお申し込みください。 ※定員には限りがあります。 |
注意事項 | ・プレ保育りす組参加の有無は、入園決定には影響しません。 参加した子もしない子も11月1日の入園面接はお受けいたします。 また、11月からの「まえのクラブ」は入園決定者すべてを対象に行います(まえのクラブは無料)。 ・その子の性格や育ちによって、母子分離の期間を遅らせたり、参加時間帯を短く設定させていただ くことがありますので、あらかじめご理解ご了承ください。 |
遊ぼう会・まえのクラブについて
5月から10月までと1月に、月に数回「遊ぼう会」を開いています。「園児と遊ぼう会」「先生と遊ぼう会」「英語で遊ぼう会」「親子で遊ぼう会」があります。保護者のかたと一緒に幼稚園体験をしませんか。お友だちもたくさんできるといいですね。当園の入園を希望しているしていないに関係なく、ご都合がよい回がありましたらぜひ誘い合って遊びに来てください。すべて予約不要・無料です。
なお、11月1日の入園面接後の入園決定者を対象に、11月~3月の期間、数回の慣れ保育(名称:「まえのクラブ」)を行います。入園前に少しの時間ですが、保護者と離れて教師と楽しい時間を過ごすことで、入園後も安心して通える環境をつくります。無料です。
遊ぼう会についての詳細
対象 | 未就園児:令和6年(2024年)4月2日~令和7年(2025年)4月1日までに3歳になるお子さんと保護者 |
---|---|
場所 | 前野幼稚園 |
日付 | 「先生と遊ぼう会」は5月8日(水)、10月2日(水)10/2は活動の最後に「ミニ運動会(景品あり)」を行います 「園児と遊ぼう会」は5月16日(木)、6月13日(木)、9月19日(木)、10月17日(木) 「英語で遊ぼう会」は7月11日(木)、9月5日(木) 「親子で遊ぼう会」は1月29日(水) |
時間 | 「先生と遊ぼう会」は13:25開門~14:30 「園児と遊ぼう会」と「英語で遊ぼう会」は10:00開門~11:00。園のご案内(見学)も行います。 「親子で遊ぼう会」は10:25開門~11:30です。園のご案内(見学)も行います。 ※開門時間少し前までに正門にご来園ください。 ※1月の「親子で遊ぼう会」は、今の対象学年の一つ下のお子さんも一緒にお受けします。2025年4月1日までに2歳になるお子さんもぜひいらしてください。1月はお子さんの育ちについて相談があるかたは、別室にて相談をお受けします。 当日お気軽に声をおかけください。 |
持ち物 | 上履き・外履きを入れる袋(親子共に) ※暑い日は各自飲み物をお持ちください。 |
服装 | 運動のできる服装で来てください。マスクは自由です。 |
費用 | 無料・予約も不要です |
備考 | ・災害や感染症流行で中止の場合は、当日朝9時までに「お知らせ」に載せます。 ・予約の受付はしておりません。上記開始時間にいらしてください。 ・写真、ビデオ撮影はご遠慮ください。 ・体調不良のかたはご遠慮ください。 ・保護者のかたもお子さんと一緒に活動に参加して楽しんでください。ご両親そろっての参加もできます。 ・参加の有無はその後の入園判断・決定と関係ありません。 |




ふれあい広場について
各学期に「ふれあい広場」として幼稚園の一部の教室を開放しています。
保護者のかたと一緒に幼稚園で遊んだり、育児に関して情報交換などをしませんか。
お子さんの育ちについてのご相談も受け付けています。お気軽にお申し付けください。
絵本、ままごと、汽車、人形、ブロックなどのおもちゃがあります。お誘いのうえ、遊びに来てください。
ふれあい広場についての詳細
対象 | 1歳から未就園児までのお子さんと保護者 |
---|---|
場所 | 前野幼稚園 |
日付 | 5月10日(金)、11月8日(金)、1月10日(金) |
時間 | 10:00~11:30 (幼稚園の一部を開放して遊ぶスペースを提供するものです。この時間帯のなかで自由においでいただいて、自由にお帰りいただいてけっこうですが、10:40頃に教師が「おはなしタイム」を開きます。) |
持ち物 | 上履き・外履きを入れる袋(親子共に) ※暑い日は各自飲み物をお持ちください。 |
費用 | 無料・予約不要です |
備考 | ・雨天の場合も行います。(災害などで中止の場合は、当日朝9時までに「お知らせ」に載せます。) ・予約の受付はしておりません。上記の時間帯にいらしてください。 ・写真・ビデオ撮影、食べ物の持ち込みはご遠慮ください。 ・体調不良のかたはご遠慮ください(マスクは自由です)。 |




※園内に入る際は、「上履き・外靴を入れる袋」が必要ですので、必ずお持ちください。